かずの外遊び

子供の成長とともにファミリーキャンプ→ソロキャンプ→登山となった外遊び大好きおじさんの素人遊び日記です。

雌阿寒岳登山

今日は雌阿寒岳へ。

雌阿寒温泉コースです。
f:id:molx:20190907211904j:image

歩き始めは木の根の道…って、そこに佇むお前は!
f:id:molx:20190907212034j:image

登山口駐車場のところにある温泉宿の自販機で飲みもの買ったとこから、この子がついてきた。

一緒に登るかい?(笑)
f:id:molx:20190907212155j:image

ずっとついてくる…
f:id:molx:20190907212402j:image

三合目通過
f:id:molx:20190907212459j:image

やつはまだついてくる…f:id:molx:20190907212628j:image

そうこうしているうちに樹林帯を抜け、ハイマツが出てきました。
f:id:molx:20190907212740j:image

そのうちハイマツも無くなる。

雌阿寒岳は現在でも活発に活動している火山です。
f:id:molx:20190907212854j:image

この辺まで来ると見晴らしがいいです。
f:id:molx:20190907213049j:image

阿寒富士も見えてきました。
f:id:molx:20190907213133j:image

雌阿寒岳登頂!

…て、この子、結局上までついてきました。

後で調べると雌阿寒温泉で飼われている犬で登山する犬としてけっこう有名な犬のようです。

モコちゃんだったかな。

f:id:molx:20190907213505j:image

じゃあここまで一緒に来たから、一緒にパシャリ。達者でな~

f:id:molx:20190907213847j:image

山頂の青い池はガスでよく見えなかった残念。
f:id:molx:20190907213949j:image

オンネトーを眺めながら無事に下山しました。
f:id:molx:20190907214039j:image

 

見知らぬ犬との旅は道連れよろしくと登った雌阿寒岳楽しかったです。

次はどこ行こう。

冬の武佐岳、途中まで

登山口まで車で行けないので、除雪が入っている最終点に車を停めて歩きだします。

無理にピークは目指さず10:00になったら引き返す雪山歩きです。

実は先週、初冬山の雌阿寒岳登頂に成功したのですが画像全部ぶっとんだー

マジ勘弁ってやつです(笑)

f:id:molx:20190909223402j:image
途中のカーブミラーで自撮り。
f:id:molx:20190909223100j:image

やっと夏の登山口が見えて来ました。
f:id:molx:20190909223634j:image

夏の真の?登山口。
f:id:molx:20190909223942j:image

今日はスノーシューではなく、試しにワカンを買ってみたのでワカンで来てみました。

スノーシューより遥かに軽いけど、スノーシューより埋まる。

うーん、どっちがいいのか難しい…f:id:molx:20190909224042j:image

小屋はちょっと入口掘らないと使えないっすな。
f:id:molx:20190909224330j:image

雌阿寒岳でも思ったけど、冬の山の中はビックリするくらい静か。
f:id:molx:20190909224508j:image

自分のトレースって何となく振り返っちゃいませんか?
f:id:molx:20190909224630j:image

4合目時点ではまだ標識が顔出してるくらいの積雪です。
f:id:molx:20190909224746j:image

武佐岳山頂が顔出しました。

10:00まであそこは無理だなぁ
f:id:molx:20190909224905j:image

ワカンの埋まり方(笑)

ここで10:00のアラーム。

よし、帰るかー

f:id:molx:20190909225003j:image

自分のトレースを戻る。

ちょっと楽(笑)
f:id:molx:20190909225154j:image

また遊び来るねー!
f:id:molx:20190909225252j:image

秋の摩周岳~西別岳

またまた摩周湖第一展望台から。

だからこっちから歩いたら20kmくらいあるって…と自分でツッコミを入れるももう遅い。
f:id:molx:20190909220700j:image

摩周湖見ながらスタート!
f:id:molx:20190909220835j:image

こういう道は大好き。

いつかテント担いで十勝連峰縦走とかやりたいなー
f:id:molx:20190909220904j:image

摩周岳・西別岳の分岐
f:id:molx:20190909221022j:image

唯一と言える?登山ぽい道を登って、
f:id:molx:20190909221058j:image

摩周岳登頂。

f:id:molx:20190909221139j:image

風が強くて崖下に吹き飛ばされそうなの早々に西別岳に向かいます。

こわっ
f:id:molx:20190909221355j:imagef:id:molx:20190909221435j:image

途中のピーク通過~
f:id:molx:20190909221524j:image

ここを登れば西別岳山頂です。

f:id:molx:20190909221553j:image

西別岳の山頂標識は雪で何も見えなかった(笑)
f:id:molx:20190909221653j:imagef:id:molx:20190909221751j:image

途中の休憩ポイントまで一気に戻って摩周湖見ながら昼食。

f:id:molx:20190909222001j:image
f:id:molx:20190909221826j:image

やっぱり寒い時は鍋焼きうどんだよね?f:id:molx:20190909222106j:image

フウフウ言いながら食べてたら、若い白人カップルにニコニコして何やら話し掛けられたけど、何言ってるか分からないのでこっちもニコニコするだけ、終いには向こうもニコニコするだけの変な空気…

日本に来て日本人に話し掛けるなら日本語で話せや(笑)

秋の雄阿寒岳登山

穏やかな阿寒湖を見ながら出発~
f:id:molx:20190909215236j:imagef:id:molx:20190909215330j:image

空気が凜としてる。
f:id:molx:20190909215356j:image

チラッと雪も降ったみたい。
f:id:molx:20190909215510j:image

時おり見える阿寒湖を励みに急登を上がりま

す。登りはきついけど秋晴れ気持ちいいなあ。

f:id:molx:20190909215548j:image

ここまで来ればこっちのもの(笑)

というか雄阿寒岳はこの辺からが歩いてて楽しいです。
f:id:molx:20190909215742j:image

もうちょっと!
f:id:molx:20190909215852j:image

お疲れ!俺!
f:id:molx:20190909215945j:image

雌阿寒岳
f:id:molx:20190909220019j:image

10月に入って寒くなってきました。

でも、寒い方が空気澄んでますね。

冬やらないのはもったいないと思い始めました。

装備揃えて冬もやりたいなー

キャンパー出身としてはテント泊も是非やりたい。

さて、色々と出費が増えそうだぞ(笑)

 

恐怖!の標津岳登山

秋晴れの中、今日は標津岳へ。
f:id:molx:20190909212151j:image

養老牛温泉から脇道に入った先の登山口。

入山届をみる限り先行者はいなさそう。
f:id:molx:20190909212347j:imagef:id:molx:20190909212520j:image

笹が刈り払われよく整備された登山道をスタート。
f:id:molx:20190909212945j:image
晴れてますが10月なので空気はヒンヤリと気持ちいい。

f:id:molx:20190909213119j:image

秋の森を進んで行きます。
f:id:molx:20190909213308j:image

苔蒸した丸太橋を渡ったり。
f:id:molx:20190909213404j:image

ヒンヤリ寒くて汗をかかないせいか全然喉が乾かないなーなんて思っているうちに稜線に。
f:id:molx:20190909213539j:image

ずっと森の中だったので視界が開けて気持ちいい。
f:id:molx:20190909213736j:image

標津岳登頂完了~
f:id:molx:20190909213940j:image

山頂から。

f:id:molx:20190909214111j:image

屈斜路湖
f:id:molx:20190909214039j:image
斜里岳
f:id:molx:20190909214018j:image

1000mくらいの山だけど結構なパノラマでしたよ。

それより山頂は寒くて持ってきたおにぎりも食べずに速攻で下山。

結局、他の登山者には会うことはなかったです。
f:id:molx:20190909214245j:image

下山して荷物を車にしまっていてふと気づいてしまった…

車のすぐそこに、来た時はなかったヒグマの大量のフン!

登ってる間にここに来てたーギャー!となり、大急ぎで車に乗り込み逃亡!
f:id:molx:20190909214404j:image

養老牛温泉に着きほっと一息。

温泉入って帰りました。
f:id:molx:20190909214833j:image



 

雄阿寒岳登山

阿寒横断道路の双岳台から雄阿寒岳

この前行った時は登山禁止になってましたが登れるようになったと聞いて今日は雄阿寒岳です。
f:id:molx:20190908222005j:image

阿寒湖の滝口から登ります。

国道に大きい案内板が出てるので分かりやすいです。
f:id:molx:20190908222211j:image

阿寒湖を眺めながら出発~
f:id:molx:20190908222341j:image

次郎湖分岐。

今回は寄り道せずにまっすぐ進みます。
f:id:molx:20190908222430j:image

1合目を過ぎると早々に紅葉が。
f:id:molx:20190908222530j:imagef:id:molx:20190908222547j:image

8月の台風の影響がまだ残ってました。

本来の登山道を迂回。
f:id:molx:20190908222640j:image

秋の気配を感じながら歩きます。
f:id:molx:20190908222746j:imagef:id:molx:20190908222806j:image

4合目。

この辺りから8合目までずーっと急登です(笑)f:id:molx:20190908222839j:image

ヒーヒー言いながら、たまーに見える展望だけが癒やし。
f:id:molx:20190908223000j:image

標識毎に書いてある事が違うのが面白いです。
f:id:molx:20190908223156j:image

8合目を過ぎると今までの急登が嘘のように歩きやすくなります。

視界も開けテンション上がります。
f:id:molx:20190908223333j:image

旧気象観測所。

当時の人は毎日ここに登ってきたのかな?

それともシフト制?

いずれにしても御苦労様でした。

f:id:molx:20190908223517j:image

気象観測所を過ぎると雄阿寒岳山頂が姿を現しました!
f:id:molx:20190908223743j:image

9合目。

この辺からアップダウンします。
f:id:molx:20190908223841j:image

北海道の形に見えるという湖。

名前はいつもように(笑)、忘れました。


f:id:molx:20190908223939j:image

無事登頂完了。
f:id:molx:20190908224126j:image

山頂から。

ペンケトー・パンケトーを完全な姿で見れるのはここ雄阿寒岳の山頂だけらしいです。
f:id:molx:20190908224206j:image

お隣の雌阿寒岳
f:id:molx:20190908224326j:imagef:id:molx:20190908224400j:image

屈斜路湖かな?
f:id:molx:20190908224439j:image

山頂お昼はインスタントラーメンと…
f:id:molx:20190908224545j:image

とあるブログで登った後の漬物最高!とあったのでセブンで買ってきてみました。

確かに旨い!塩分がいいのかな。

f:id:molx:20190908224603j:image

阿寒湖を眺めながら下山完了。
f:id:molx:20190908224829j:image

また来るよ~雄阿寒岳

しかし、姿がかっこいい山だ…
f:id:molx:20190908224906j:image

 

武佐岳登山

今日は中標津町の武佐岳へ。

武佐岳登山口。

でも実はもうちょっと車で上がれます。f:id:molx:20190908213628j:image

真の?武佐岳登山口。

駐車スペースは3~4台くらいかな?f:id:molx:20190908213922j:image

樹林帯歩きが多いです。
f:id:molx:20190908214105j:image

3合目にある避難小屋。

登山者が自由に書けるノートもありました。

久しぶりに登山してクタクタですとかゲイターのゴムが千切れてどっかいっちゃったとかなんだか情景が思い浮かんで面白かったです。
f:id:molx:20190908214147j:image

メジャーな山ではないけど登山道は整備されてます。地元の山岳会の方かな?ありがたいですね。
f:id:molx:20190908214510j:image

半分通過~
f:id:molx:20190908214632j:image

紅葉してるとこも。
f:id:molx:20190908214736j:image

里山歩きという感じが続きます。
f:id:molx:20190908214852j:image

ちょっとガスってきたかな?
f:id:molx:20190908215325j:image

大丈夫でした(笑)

もう一踏ん張り!
f:id:molx:20190908215436j:image

武佐岳登頂~!
f:id:molx:20190908215528j:image

山頂から。
f:id:molx:20190908215702j:image

コーヒータイムならぬキノコスープタイム。(フリーズドライ

今日はこのまま1人かな、なんて思ってたら人生の先輩方や若い男女グループなんかが次々と登ってきました。

地元の人に愛されてる山なのかもですね。
f:id:molx:20190908215759j:image

無事に下山して中標津町の温泉でサッパリした後は快晴ドライブで帰りました。
f:id:molx:20190908220239j:image