かずの外遊び

子供の成長とともにファミリーキャンプ→ソロキャンプ→登山となった外遊び大好きおじさんの素人遊び日記です。

山中ソロキャンプの新たな仲間紹介①

ソロキャンパー、いよいよ登山テント泊へ。

登山テント泊のアイテム達を紹介します。

まずはザック。

始めた頃はグレゴリーというところのザックを使っていましたが、どうにも自分の体に合わなくて山行中にあちこち痛い。(買う時に重り入れて背負ったりして試したのですが…)で、それから色々試してジャストミートしたのがこれ。

ロスタードラゴンのwast wall packの30L。

すごく自分に合う。お気に入り。

学んだこと→ザックと靴が自分に合うかどうかは値段に比例しない。

f:id:molx:20190911192407j:image
テントはプロモンテのVL-16です。

モンベルのクロノスドーム2型は大きくて30Lザックではとても無理なのでVL-16にしました。

f:id:molx:20190911193217j:image

グランドシートは純正のものを選択。
f:id:molx:20190911200048j:image

マットはソロキャンの普通のサーマレスト(笑)からサーマレストのショートを追加しました。

ちょっとでも軽くしたくて。
インフレータブルマットも一瞬考えたのですが、ソロキャン時代に良いブランドでも結局パンクで終わりという体たらくで(自分は身長173cm体重65kgとありふれた体型ですよ)、キャンプ場ならまだしも山中ではやっぱり信頼性かなと。
f:id:molx:20190911193657j:image
これも登山(冬以外)でしか使わない水筒。

登山してる人には説明の必要すらないですが、プラティパスの2L。

夏だとこれ+好きなペット500ml持って行きます。

f:id:molx:20190911194401j:image

テーブルはスノーピークのお膳。

ソロキャンプではイマイチ小さい、登山ではマスト。そんなミニテーブルです。

f:id:molx:20190911194644j:image

クッカー。

モンベルの初期のクッカー。

ソロキャンプ時代になんとなく買って日帰り登山でも使ってます。下は750mlで、上はウィンナー3~4本炒めたりシェラカップ的に使ったりです。
f:id:molx:20190911194934j:image

クッカーその2

ESEEのメスティン。

これもソロキャンプ時代からのもの。

ちなみに160mlで100gのパスタ茹でると茹で汁出ません。水分がなくなった時点で茹で完了です。

これソロキャンプで何回も何回も試行しました。登山でも使えるワザだと思いますので是非!
f:id:molx:20190911195320j:image

ストーブ。

イワタニのジュニアバーナー。CB缶です。

f:id:molx:20190911195600j:image

ソロキャンプ時代は画像のOD缶のストーブとかホワイトガソリン(コールマン508A)とか使っていましたが、北海道の3シーズンでは性能過多と気づきまして…コスパのCB缶に逃げました(笑)

f:id:molx:20190911195656j:image

冬?お湯を持っていくもん!

春~秋は”黒霧島”入ってます(笑)
f:id:molx:20190911200151j:image

山ではお湯しか沸かさないという人はスルーしてください。

ソロキャンパーにはお馴染み、山でも料理するという人にはオススメ、バーナーパッド。
f:id:molx:20190911200348j:image

機種問わず、どうしても直線的&一部集中な火力のシングルバーナー。

ぶっちゃけ、お湯沸かしくらいしか向いてません。

f:id:molx:20190911200536j:image
そんなシングルバーナーの直線的な炎を分散してくれるアイテム。

山で炊飯するとかパスタ作るとかあれやこれやなそんな人にオススメ、バーナーパッド。

自分のはユニフレームの15cm×15cmです。

五徳より小さいものの安定にも使えます。

このパッドを使うと遠赤外線になるので、なんとヒーターにもなるんですよ!

山と食欲と私みたいな方に特にオススメ(笑)
f:id:molx:20190911200745j:image

ただ、輻射熱もパワーアップするので出来れば遮熱板使った方が安全です。

自分は無メーカーのこんなの使ってます。f:id:molx:20190911203845j:image

 

 

ちょっと長くなったので、また次回に続きます!