かずの外遊び

子供の成長とともにファミリーキャンプ→ソロキャンプ→登山となった外遊び大好きおじさんの素人遊び日記です。

ニペソツ山(1泊2日テント泊)幌加温泉ルート

2020.8.16(日)~17(月)

テント泊で東大雪のニペソツ山へに登って来ました!
数年前に北海道を襲った大雨で杉の沢コースの林道は崩壊、復旧見込みはないとの事で、廃道となっていた幌加温泉ルートを整備してくれて2018年から登れるようになったようです。
登山口から往復25kmあるロングコースです。
自治体のHPではロングコースのため1泊2日のテント泊で計画するように推奨していますが、この時は日曜日のせいか自分以外は日帰りでした。
皆さん健脚です。自分は素直にテント泊でのんびり山行で楽しみます。

f:id:molx:20200908133245j:plain
f:id:molx:20200908133141j:plain
まずは前乗りで糠平温泉のペンション森のふくろうへ。
ここは早出の登山者には嬉しい夕食のみプランがあったので即決しました。
すごくアットホームなペンションで気持ちよく過ごせました。食事も美味しかったです。
糠平温泉からニペソツ山登山口までは10数km、交通量も少ないので車で20分かからないです。

f:id:molx:20200908134451j:plain
03:30に宿を出て45分くらいに登山口着、4時くらいに出発しました。
既に4人組のパーティーが準備していて、すぐに若い女性2人組も到着。
ロングコースのせいかみんな早いです。
実はここより2km上にも駐車場があるのでそこまで行ければ合計4kmの林道歩きをカットできます。
ただ、道があまりよくないので車高が低い車の自分はここから出発です。
何にしろここはスマホが圏外なので安全寄りで行きます。

f:id:molx:20200908135529j:plain
登山口から広い林道を2km歩き、そこにある駐車場に向かって左から入ります。
テント泊で荷物は重いし、先は長いぞ~
林道歩きで既に後から出発した女性2人組には抜かされてます(笑)

f:id:molx:20200908140038j:plain
しばらくは緩やかな林間歩きです。
ただ道がドロドロの泥濘。この区間もニペソツ名物のようです。

f:id:molx:20200908140334j:plain
ちょっと危険箇所。
足元に注意して行けば問題なし。

f:id:molx:20200908140523j:plain
f:id:molx:20200908140552j:plain
しばらく行くと沼が出てきました。
名前あったけど忘れました(笑)
二条沼?なんかそんな名前だったような何か違うような?
ここで朝ご飯代わりに行動食をモグモグしながら小休憩。

f:id:molx:20200908140851j:plain
半分来ました。
とは言っても楽な半分が終わっただけ…

f:id:molx:20200908141047j:plain
林間歩きはもういい加減飽きた~と1人心の中でボヤキ始めた頃、ようやく展望が開けて来ました。
ニペソツは今は雲の中です。

f:id:molx:20200908142206j:plain
もう少し行ったところで小休憩。
雲が取れてれば後ろにニペソツが見えるはずですが、中々姿を見せてくれません。

f:id:molx:20200908142851j:plain
天気はいいですが、アスレチックなポコ山を登り下りして歩きづらいです。

f:id:molx:20200908143122j:plain
ロックガーデンという名の小さなコルに到着。
ここで小休憩を取った時に使ったサーマレストのシート(座布団)を忘れて出発してしまい帰りもなかったので飛ばされちゃったなと諦めましたが、下山して下山時刻を書こうと登山ポストを開けるとそこに入っていました。
誰かは分かりませんが、わざわざ親切にありがとうございました(_ _)

ここからは急登がエグいので前天狗岳の稜線に上がるまで画像ありません。
ただの急登ならまだしも直登!
しかも足だけでは行けないロープ頼みの直登
こんなエグい直登が稜線まで続きます。
ジグザグなんて切らせねーよ!というニペソツからの試練のようです。

f:id:molx:20200908143941j:plain
f:id:molx:20200908144119j:plain
重いテント泊装備を呪いながらやっと稜線に上がりました💦
ぜえぜえ言いながらも景色に癒されて疲れは全く感じないです。
テント場はもうすぐ(500mくらい)です!

f:id:molx:20200908144442j:plain
天狗岳のテント場に着くと、いきなりニペソツ山が…これが通称ニペドンか。
本当に突然ドーンと姿を現します(^^)
テント場は広さはそこそこあるのですが張れるところはけっこう限定される感じです。
稜線に上がったところからここまでの500mの間にも張れそうなとこがありましたがニペソツが見えないです。
どうせならニペソツ眺めながらテント泊がベストですよね。
今日のテント泊は自分だけなので特等席に張りました。

f:id:molx:20200908145025j:plain
テント設営してアタックザックに最小限詰めて身軽になったら、テント場から2.5km先のニペソツ山山頂を目指します。
丸い山の多い北海道では珍しい鋭鋒なので、巻いて登って行きます。
強風だったら危ないかな?という道でした。

f:id:molx:20200908145545j:plain
f:id:molx:20200908145615j:plain
そして!ニペソツ山無事に登頂しました!
鋭鋒だけあって凄く狭い山頂です。
10人もいたら危ないくらいです。
過去には転落死亡事故も起きているそうです。

ここで360℃ぐるりと動画を撮って満足してしまって、これ以降の画像を撮っていません、というか完全に撮り忘れです。
戻ったテント場では一人なのを良いことに、マットを外に敷いて上半身裸でマットの上に寝転びながら晩酌ならぬ昼酌をして最高でした(笑)
そうそう、ここのテント場にはすごいナキウサギがいるんですが、全然人慣れしていて逃げません。
ナキウサギと見つめ合いながら酒飲む日が来るとは思いませんでした。
おそらくナキウサギ見れる確率100%じゃないかなーここ。大袈裟じゃないと思う。

次の日の朝はガスが出て、楽しみにしていたニペソツ山モルゲンロートは次回お預けとなりましたが、また次回のお楽しみにしておきます。

厳しくも良い山でした!

☆富良野岳~十勝岳縦走(祝!初テント泊登山)

8月頭の3連休
満を持して、山でのテント泊デビュー!
キャンプはたくさんやって来ましたが、何でもかんでも持っていける訳ではない山でのテント泊となるとまた勝手が違うと思いますが、その取捨選択もまずは実経験して追々進めて行こうと思います。

f:id:molx:20200908071505j:plain
8月8日0500十勝岳温泉登山口出発。
生憎の雨ですが、雨は上がる予報なので上下レインウェアを着て出発!

f:id:molx:20200908072341j:plain
登山口から起伏のない歩きやすい道を少し進んで雨でも全然登山靴でOKの渡渉とは言えない渡渉をしたら、まずは富良野岳を目指します。

f:id:molx:20200908101035j:plain
岩を乗り越えながら、やっぱりテント泊装備は重いなとなぜかニヤニヤしていました。

f:id:molx:20200908100230j:plain
個人的には山の階段はすごく歩きづらいです。
自分の歩幅と微妙に合わないからかな?
整備してくれている方にはもちろん感謝しかないです。

f:id:molx:20200908073435j:plain
小休憩中に、なんかこの辺ヒグマ出そうなとこだな~なんて思って呑気に自撮りしてたら、背後から気配がして、おじさんが現れた。

自分「うわぁぁぁ!」
おじさん「え?!」
自分「あ、す、すいません…」

とても…恥ずかしかった…です。
言い訳させて貰うと、ちょうどヒグマ出そうなんて思ってる時におじさんが鈴なしで無音で突然木の向こうから目の前に現れたのでビックリしちゃったのです。
羅臼岳でヒグマを見てからはヒグマスプレーは装備してるのですが、出会い頭だったらこりゃまず使えないなとちょっと絶望。

f:id:molx:20200908074222j:plain
気を取り直して、富良野岳を目指します。
雨は小雨模様に弱まって来てますが、まだまだ曇天です。

f:id:molx:20200908074832j:plain
富良野岳到着。
先程のヒグマおじさんが先着してたので写真を撮ってあげて、自分は自撮りして(逆光)さっさと十勝岳への縦走路へと向かいます。

f:id:molx:20200908075332j:plain
雨&展望なしで上富良野岳や上ホロカメットク山(噛みそう)の途中の山々は写真も撮らずにスルー
明日は早朝に十勝岳に行って上富良野岳分岐から十勝岳温泉登山口に戻る計画だったのでそれらは明日でいいやとなり、今日の目的地の上ホロカメットク山の避難小屋前のテント指定地をまっすぐ目指します。

f:id:molx:20200908080220j:plain
上ホロカメットク山避難小屋前のテント指定地に到着。
ここまでちょうど6時間かかりました。
さっさと設営して、さあキャンプすっぞ!
テントはプロモンテのVL-16です。
ソロキャンプで使っているモンベルのクロノスドーム2と比べると快適性も重量も半分です。
何かを重視すれば何かを捨てなきゃいけない世の常ですね。

f:id:molx:20200908080919j:plain
とりあえず、お腹がペコペコなので炊飯
昔食べたアルファ米が合わなくて、生米持って来ました。
でも最近のアルファ米はかなり美味しいし種類も豊富と聞くので再考の余地ありかもです。
アルファ米に出来れば重量的にはかなり有利になるはず?!
後はもちろんお酒をチビチビやったり昼寝したり、狭いけど何か楽しい我が家です。
テント場はかなり混んでました。
溢れて避難小屋前に張る人も。
避難小屋の方にもかなりの人数がいたよう??な感じですが、コロナとか大丈夫かな?

f:id:molx:20200908081342j:plain
f:id:molx:20200908081446j:plain
そんなことしている内に晴れてきたーー!
やっぱり天気いいと景色を見ながら酒もおつまみも進む進む。
夜空の星を…なんて目論んでましたが酔っ払って早々に寝てしまいました。
夜の気温は10℃くらいだった記憶ですが、モンベルのダウンハガー#3で暑いくらいでした。

f:id:molx:20200908082056j:plain
明けて9日0400
アタックザックに最小限だけ入れて十勝岳へ向けて出発です。
早朝ガスの中の痩せ尾根に緊張。

f:id:molx:20200908082311j:plain
f:id:molx:20200908082856j:plain
上ホロのテント指定地からは1時間くらいで山頂です。
朝日に輝く十勝岳山頂。すごく幻想的で最高の日の出でした。
バーナーとコーヒーも持ってくれば良かった…と山頂で1人後悔。
昨日の雨山行もこの風景見れただけでもうチャラです!

f:id:molx:20200908083042j:plain
いつか行きたいトムラウシ方面に続く縦走路

f:id:molx:20200908083613j:plain
十勝岳山頂を堪能し、テント指定地に向けて戻ります。
朝のキリっとした空気が清々しかったです。

f:id:molx:20200908083824j:plain
テント指定地に戻りテントを撤収し、0600頃に出発です。
先ずはきつい登り返しを登って上ホロカメットク山
ガス出ちゃって展望なし。

f:id:molx:20200908084213j:plain
f:id:molx:20200908084254j:plain
それでも下山は天気良好で楽しく歩けました。
天気がいいので登ってくる多くの人とスライドしました。
マットを外付けしてるせいか、テン場の混み具合はどうだったか?と何人かに聞かれました。
下山したら十勝岳温泉登山口の駐車場が車で溢れかえってビックリ
確か70台くらいは駐車できるはずですが溢れた車が1kmくらい路肩に連なってて、さすが人気の山域ですね。
凌雲閣で温泉に入りサッパリしたところでグビグビと行きたいところですが、自宅に向けてロングドライブなのでグッと我慢です。
今日はここで泊まりにすれば良かったッ

また来ます!
今度は十勝連峰の残り、美瑛岳~オプタテシケを目指して!

久々の足慣らし登山 雌阿寒岳(雌阿寒温泉コースピストン))

2020.7.27

withコロナ、自粛生活…2020年は大変な幕開けでした。
ネタだった部屋キャンが本当に流行ったり。
私生活では仕事も在宅勤務になったり、職場から移動制限がかかったり2020年上半期は本当に自宅周辺以外どこも行けなかったです。
今現在も外飲みは禁止だったりする我が厳しい職場ですが、移動制限は解除され、アウトドアはOKということで久々に登山に出かけました!
久々過ぎて登頂できるのか不安がよぎったので登りなれた雌阿寒岳にしました。



f:id:molx:20200908065150j:plain
何回も登っている山のせいか、気づけば道中はほとんど写真を撮っていませんでした。
人はかなり多かったです。
元々人気の山ですが、コロナで登山やる人増えたのかな??と錯覚するほど。
この日はけっこう暑く、ヒーヒー言いながら登りました。

f:id:molx:20200908065224j:plain
いきなりですが、登頂しました。
天気は最高の登山日和でした。

f:id:molx:20200908065322j:plain
赤池。相変わらずシュゴーと水蒸気上げてます。
お変わりないようで何より。

f:id:molx:20200908063606j:plain
何回来てもガスっていることが多く、いつもは中々姿を見せてくれない青池もスッキリと。
久しぶりやな(なぜ関西弁?)と言われているようでした。

f:id:molx:20200908065447j:plain
山頂でインスタントラーメン作って食べました。
外で食べるのは何でも美味しく感じます。
天気&展望が良いので、山頂でかなりゆっくりして(1時間くらいいたかも)、同じルートをピストンしてのんびり下山しました。


久々の足慣らし登山は無事に終了。
やっぱり外遊びは最高ッ!
そんなことを再認識しながら山を下りました。
次回はいよいよ、登山初テント泊に出掛けます!

ソロキャンプ・百人浜オートキャンプ場

楽しみにしていた羅臼岳~硫黄山のテント泊縦走が急用でいけなくなり、あー今年はテント泊は終わりかぁ・・なんて意気消沈していた9月末。

9月最後の今回の土日、登山のために日課にしてる(笑)10kmジョギングを朝に終えて帰宅してテレビをつけると、道内はこの土日どこも快晴の予報。

時間はまだ9時…キャンプならまだ全然行ける時間じゃないか!

という事で行ってきました、ソロキャンプ。

場所はえりも町の百人浜オートキャンプ場。

設定はまたまた山中という事で、キャンプ場での水使用&補給不可という縛りのソロキャンプです(笑)

 

そうそう、30Lでテント泊装備だとパンパンなので(笑)新しいザック買いました~!

ミレーのサースフェー40+5L、2019年モデルですが、以前のモデルと大した差はないようです。

ミレーは頑丈を売りにしている見返り?に軽量とはいかないですが(このザックも1.5kgくらいあったはず)、収納性が高く、売り文句のファーストクラスの背負い心地も、背負ってみてなるほど!と納得できました。

僕の1泊装備をパッキングしてもまだだいぶ余裕があります。

一気にミレーのファンになりました(^^)

f:id:molx:20190929160350j:image

快晴&ちょうどいい気候の中、設営完了!

現在11:30、自分が一番乗りみたい。

ここ、百人浜は怪談話もあるとこなのでオートキャンプ場とはいえ、ずっと1人だったら怖いなぁ。

f:id:molx:20190929161213j:image

設営完了したら、昼メシでも作るか~

と、その前にやっぱプシュッですよね。

担いで登ってきた設定(笑)

実際に担いで上がるのは黒霧島ですが💧f:id:molx:20190929161634j:image

昼メシでーす!

昔、登山をまだやってない頃にパスタの茹で汁を水場に捨てに行くの面倒くせー!から始まり、幾度も研究(笑)を重ねた、茹で汁を出さないパスタを紹介します。

パスタ(早茹でタイプ推奨)は100g。100g毎に纏まって売っているやつが便利です。

水は160ml。これに塩を入れて、パスタを半分に折りメスティンへ。

沸騰させるまえに入れちゃっても全然大丈夫です。

f:id:molx:20190929161959j:image

蓋をするのはほんの最初だけ。
f:id:molx:20190929162646j:image

家の大鍋なんかと違ってほっとくと麺同士がくっついちゃうのでちょっと温まったくらいからかき混ぜながら。

これを水分がなくなるまで(すぐです)続けたら茹で上がり完了!f:id:molx:20190929162726j:image

後はお好みの市販ソースなり、料理得意な方は好きな味付けしちゃってください(^^)

自分は今回はQPのカルボナーラにしてみました。

うーん、QPならペペロンチーノの方が好きだ(笑)

f:id:molx:20190929162948j:image

コーンスープ追加。
f:id:molx:20190929163202j:image

昼ご飯が終わったところで、テント内で昼寝タイム。

まだ誰もいないキャンプ場、人工音が一切なし、聞こえるのは風に揺れる木々の音だけ。

1時間くらい寝ちゃいました。

画像はプロモンテVL-16のテント内。

寝そべった視線です。
f:id:molx:20190929163238j:image

いや、その、登山テント泊設定なので本当はやるつもりはなかったんです(笑)
f:id:molx:20190929163621j:image

ファイヤー!

あ、点けちゃった。

ソロキャンプ久々なので、登山テント泊という設定からちょっとルール違反(笑)
f:id:molx:20190929163736j:image

ホルモンやらキノコ焼きながらチビチビと。

この辺から徐々に場内に人が増えてきました。

ファミリー、ソロ、カップル、ライダーと雑多です。

なぜか懐かしいこのキャンプ場の感じ。

f:id:molx:20190929163907j:image

気温はこのくらい。

もう10月になる北海道と考えたらめちゃくちゃ暖かいです。

山はもう積もってるとこありますが(笑)
f:id:molx:20190929164209j:image

キノコ類は大人になってから大好きに。
f:id:molx:20190929164330j:image
焼く物がなくなったら場内から拾ってきた枝でファイヤー!
f:id:molx:20190929164408j:image

焚き火、実はこの時は既に飽きてるのですが、火の管理でやめられない(笑)

全部灰にするまで…変なこだわり。
f:id:molx:20190929164551j:image

やっとテントへ。

さあ夕メシだ!(え?まだ食べるの?)
f:id:molx:20190929164803j:image

ご飯に混ぜるだけのやつ。
f:id:molx:20190929164926j:image

味噌汁を添えていただきます。

さんざん、肉やらキノコやら焼いて食べたので夕メシというより〆という感じです(笑)
f:id:molx:20190929165009j:image

ラジオはほとんど入らなかったです。

おやすみなさい。
f:id:molx:20190929165205j:image

早出想定で3時に起きて準備(なんの?(笑))

f:id:molx:20190929165253j:image

 

そんなこんなで、思いつきソロキャンプやってきました。

 

 

 

食事パッキング終了

山キャン1泊2日の食事。

当日の昼・夜、明朝の朝の3食。+予備食が1食の計4食を準備しました。

アルファ米が苦手な自分は悩みに悩んだ…(笑)

f:id:molx:20190920130649j:image

 

重さも計ってみたので紹介します。

①牛丼(レトルト)+米(0.5合)+味噌汁(あさげ)280g

②カレー(レトルト)+米(0.5合)+味噌汁(あさげ)320g

③パスタ(100g)+カルボナーラ(混ぜるだけ)+コーンスープ170g

④パスタ(100g)+ペペロンチーノ(混ぜるだけ)+コーンスープ160g

パスタ優秀(笑)、やっぱりレトルトは重いですね、特にカレー…みんな大好きカレー…

 

ちなみに調味料(オリーブオイル、醤油、一味、黒胡椒)30g
f:id:molx:20190920131301j:image

これに酒につまみまで持ってるので食事と晩酌だけで、はい1kg超えたー

 

プラティパス2Lも満タンにして全てをザックにパッキング。

おそるおそるザックを体重計に乗っけてみると………14.2kg!!

f:id:molx:20190920131707j:image

 

youtubeとか見ると7kgとかの人いたけど、その人の倍あるぞ、大丈夫なのか自分(笑)

そこそこはトレーニングしてるからいけるはず…いやでも10kgオーバーなんて担いで登ったことないぞ…

とグジグジ悩んでも仕方ない!(笑)

明日行く山は何回も行った山だけど時間はいつもより+1時間多く見ておこう…いや+2時間か(弱気)

とりあえず、明日は羅臼岳キャンプ楽しんできまーす!

山頂へは御来光を見に早朝アタックだー

 

 

 

 

 

食事パッキングで悩むの巻

土日の登山キャンプに向けて食事のパッキングに迷走。

未だにメニュー決まらず(笑)

とりあえず、パスタ・ソース・スープを2set作ってみる。

f:id:molx:20190919183519j:image

米は1合だと僕には多くて余してしまうので0.5合(75g)で分けてみました。

自分はアルファ米系は苦手で食べれません。

色々試したけどどれもダメでした。

食べれないもの持っていっても登山自体に影響しちゃうのでキッパリ諦めました(笑)

ご飯のおかずはどうしようかなーという感じです。

f:id:molx:20190919183742j:image

 

みんなどんな山ごはんなのかなー?と温泉から帰ってきてからyoutubeでチェック中です。

自分に合いそうだったら参考(パクろう)かと(笑)

 

という訳でまだジタバタしてます。

明後日出発なのに!(笑)

登山キャンプその前に

16日にいよいよ登山ソロキャンプだー!!と息巻いていたのですが、近場の山はどこも天気が芳しくない…

と、いうことで登山ソロキャンプは天気のいいこの土日に延期して、奥さんといい感じの温泉ホテルに行ってきました(^^)

 

部屋からは阿寒川が見えました。

川底まで透き通ってる清流。

川の流れる音と景色、これだけでずっとここに居られるねと言い合ってました。

事実、ここは14時チェックイン、12時チェックアウトでなんと22時間も滞在できるのです。

f:id:molx:20190919175921j:image

このホテルは全室、部屋に温泉ついてます。

他にも大浴場はもちろんとして貸切温泉も3種類。

もちろん全部制覇しました(笑)
f:id:molx:20190919180221j:image

部屋も素敵でした。

でも秘境すぎて?テレビはBSとWOWOWしか映りません。

僕らはずっとWOWOWの映画流してました。

全然見てないけど(笑)
f:id:molx:20190919180438j:image

夕食はこんな感じ。

基本和食コースですが、もうお腹パンパン。

ビールとウーロン茶がそれぞれ1本サービスでした。
f:id:molx:20190919181337j:imagef:id:molx:20190919181531j:imagef:id:molx:20190919181547j:image

ウーロン茶を追加で注文したらこんなのに入って出てきました。

ペットのウーロン茶が高級に見える(笑)
f:id:molx:20190919181915j:image

朝食は和食か洋食から選べます。

僕らはまたまた和食を選びました。

ホタテ&ウニごはんと数々のお供達でした。f:id:molx:20190919181812j:image

あと22:30くらいから夜鳴き蕎麦の提供があったり、ホテルのバーでオリジナルカクテルのサービスがあったり、大浴場の風呂上がりはアイス食べ放題(朝はカツゲン(北海道のローカル飲料))だったり至れり尽くせりという感じでした。

 

ここまで誉めちぎって名前とか書くと関係者の宣伝と思われて迷惑かけたら困るので伏せておきます。

ただ、ヒントを(笑)

阿寒湖温泉街のホテルではありません。

雄阿寒岳登山口よりちょっと下に行ったところにある宿です。

 

自分はあまりホテルをベタ褒めすることはないのですが、ここはスタッフの対応、部屋、温泉、立地100点満点で大満足でしたよ!

ファミリーというよりも大人のグループにいいかな。

個人的には特にカップルにオススメです!